補聴器の評判のよいメーカーはどこ?世界で主流の補聴器メーカーとは

公開日:2023/03/15   最終更新日:2023/03/22

補聴器にはさまざまなメーカーがありますが、メーカーごとに特徴があります。補聴器は普段身に着けるものなので、付け心地にはこだわりたいですよね。メーカーごとの特徴を知ることで、自分に合いそうなものはどこのメーカーのものかある程度絞ることができます。今回は世界で主流といわれる補聴器メーカー6社の特徴についてご紹介します。

フォナック

フォナックが補聴器にこめた思いは「人生が動き出す」です。フォナックの補聴器は小さな声を聞き取りやすくする、騒音を抑えて聞きたい人の声を聞き取りやすくする、スマホで簡単操作ができるといった生活に寄り添った機能性が特徴です。

小さな声が聞き取りにくいと何度も聞き返してしまい気まずくなってしまった、大事な場面で声が聞き取れず相手を怒らせてしまったといった悲しい思いをしないよう補聴器がサポートしてくれます。よく聞こえるようになることで、人生が再び動き出すようになるフォナックの補聴器は、聞こえる幸せをサポートしてくれるでしょう。

オーティコン

オーティコンの補聴器はデジタル社会の現代に合ったスマートな機能が特徴です。オーティコンはブレインヒアリングテクノロジーという、脳で聞く力をサポートする補聴器を開発し、質の高い音の情報を届けることができる商品を販売しています。

また持ち運びしやすい充電器が登場、アウトドアやランニングなどのときも気軽に持ち運べるようになりました。ハンズフリー機能を搭載する商品も登場し、補聴器がヘッドセット代わりになることでハンズフリーのまま電話を楽しむことができます。電話のように手がふさがらないので手が不自由な方や転倒しやすい人などにおすすめです。

シーメンス・シグニア

シーメンスの補聴器が誕生して長い月日がたち、シーメンスの品質と革新性を保ちつつさまざまな顧客の要望にこたえるブランドとしてシグニアが誕生しました。

シグニアの補聴器は一人ひとりがスマートフォンやスポーツシューズを選び最高のパフォーマンスを発揮するように、補聴器も最適なものを選べるよう高品質な商品展開をしています。最新式のイヤホンのようなデザインでしっかり雑音をカットする商品、アクセサリーのように身につけるスタイリッシュさと楽しさがあり、音がくっきりと聞こえる商品など、商品によって特徴があるので自分好みの商品を選ぶことができるでしょう。

GNリサウンド

GNグループは補聴器以外にもヘッドセットの販売開発を行っており、双方の産業から洞察と知識を得ることでオーディオソリューション産業をけん引してきた企業です。聴覚関連の分野に詳しいグループのつくる補聴器は、さまざまな機能を持った商品が多数開発されているのが特徴。

リサウンドはデジタル補聴器を販売しており補聴器は耳の聞こえをサポートするだけでなく、ほかのデジタル機器と組み合わせることで電話や音楽をスムーズの楽しむことができます。またリサウンドの補聴器は非常に小型な商品になっており、装着していてもほとんど目立たないのも特徴です。

スターキー

スターキーは現代の情勢に合わせた最新式の補聴器を販売しています。感染症対策によりマスク生活が当たり前となった世の中ですが、マスクをしていたりシートや板越しに話しかけられたりすると、難聴者は今まで以上に聞こえづらい生活を強いられてきました。しかしスターキーはマスク生活でも音を聞き取れるよう従来の商品よりも40パーセント雑音抑制効果がある補聴器を販売しています。

また世界最小クラスの耳あな型補聴器はマスクをしていても邪魔にならない形をしており、マスク生活でもストレスなく利用できる点に着目しています。また内臓センサーを搭載しており、利用者が転倒したら登録した連絡先にすぐにアラートが届くといった機能も。感染症対策であまり会えない、離れて暮らす家族の様子を確認できるという点も非常に便利です。

ワイデックス

ワイデックスは「すべての人たちに自然な聞こえを」という思いを掲げた補聴器づくりを行ってきました。ワイデックスは補聴器の利用率が高く、社会福祉が整備された国であるデンマークの会社です。

ワイデックスの補聴器は自然な聞こえを目ざし、聞きたい音が聞こえる、つけていることを忘れてしまうほど機能が自動化された補聴器の開発を続けています。自然な声を追求した商品は機械的な音ではなく自然でピュアな音を届けることに成功しており、音を楽しむことができるでしょう。ワイデックスの商品は音楽のエキスパートの協力のもとつくられており、音楽を楽しみたい利用者にも人気があります。

まとめ

補聴器メーカーはさまざまなメーカーがありますが、特徴はそれぞれ違います。補聴器は高価なものなので、自分に合ったメーカーはどこなのかじっくり調べてみましょう。日本で補聴器を探す場合、6社すべての補聴器を店舗が取り扱っているかは分からないので近くの店舗でどこのメーカーの商品が販売されているのかも調べておくとよいでしょう。

ライフスタイルによって、雑音を抑える力の強いものがよい、取り扱いシンプルなものがよい、ほかのデジタル機器と接続していろいろな機能を楽しみたいなど希望があると思います。メーカーの好みとライフスタイル、つけ心地をしっかり確かめて自分にぴったりの補聴器を見つけてみてくださいね。

【東京】おすすめの補聴器専門店ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名池田補聴器株式会社東日本リオンリケンヒヤリングストアブルーム
特徴他に類をみない「オーダーメイド補聴器」を製造し、アフターケアも抜群国内ではじめて補聴器を販売したデジタル技術開発にも取り組む老舗企業幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案補聴器を身近にするために「走る補聴器専門店」がある4つのあんしんパックで購入前から購入後まで顧客の補聴器選びをサポート
取り扱いブランドスターキー(アメリカ)リオネット(日本)Phonak/Oticon/Resound/Starkey/Widexフィリップス/シーメンス・シグニア/オーティコン/リサウンド/スターキー/フォナック/ワイデックスWidex/Signia(EU)
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【東京】おすすめの補聴器専門店ランキング!