最終更新日:2024/04/01

リケンの画像1

会社名 ヒヤリング・ディストリビュータ・ジャパン株式会社
住所 東京都港区芝4-3-11 VORT三田駅前4階
電話番号 03-3451-3148
代表者 林 義秀
事業内容 ● 補聴器、関連商品及びそれらの部品の販売
● 補聴器及び関連商品のアフターサービス
営業時間 9:30~18:00
定休日:日曜日

おすすめポイント幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案

リケン補聴器センターはどこの製品であるか以上に、どの補聴器が顧客にとって最適なのかが大切と考えています。それは、補聴器は値段が高いからよく聞こえるとは限らないからです。

したがって、同社は顧客ひとりひとりと向き合う時間を大切にしています。今回はそんなリケン補聴器センターの魅力と特徴について紹介していきます。

リケンの画像

リケン

幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案

公式サイトで詳細を見る

リケンの特徴①技能をもつスペシャリストが全店舗に在籍

リケンの画像2リケン補聴器センターには、経験豊かな従業員が、ひとりひとりの悩みや心配ごとを確実にヒアリングし、顧客にとってベストな補聴器選びをサポートしてくれます。

利用者の中には、はじめて補聴器を使用するという方も少なくありません。補聴器初心者にとって信頼のおける専門家からのアドバイスは安心材料となるでしょう。

基準を満たす測定機器などの設備

リケン補聴器センターでは、認定補聴器専門店の基準を満たした測定機器などの設備が整っており、補聴器を販売する際に必須な聞こえのチェックが可能です。また補聴器のフィッティング(調整)、効果計測を実施できます。ちなみに、認定補聴器専門店とは公益財団法人テクノエイド協会が認定した補聴器販売店のことを指します。

店舗が聞こえの測定や補聴器の調整をする上で適したつくりになっていること、店舗に技能を持つ専門家が在籍していること、設備や機器が整備されていること、くわえて、補聴器相談医師との提携など、さまざまな側面から厳重に定められています。

リケンの画像

リケン

幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案

公式サイトで詳細を見る

リケンの特徴②位幅広い年代層に対応できる

リケンの画像3
補聴器を必要とする人といえば、ご高齢者をイメージする方もいるかもしれません。しかし社会ではさまざまな理由によって、補聴器を利用している人がいます。

たとえば、難聴をかかえた子供や学生になって突然聴力を失った人、成人から高齢者まで、さまざまな聞こえの悩みを抱えている方がいます。リケン補聴器センターには、各年代層に対応できる経験豊富なスタッフが在籍しています。

もしも店舗に顧客が来られないときは、自宅や施設へ訪問することも可能です。また、障害者総合支援法にも対応しているのも特徴の1つです。

各専門家との連携が強い

リケン補聴器センターは事業を開始して以降、専門医師や聴覚のスペシャリストとの連携を強く持ち、聴力測定から補聴器の調整作業や点検まで、質の高い聞こえの提供をミッションと考え、取り組んできました。大学病院や療育センターといった医療機関、地域医療にかかわる病院・クリニックの専門医師、くわえて聴覚専門家とも提携し、よりレベルの高い聞こえの提供に取り組んでいます。

リケンの特徴③最適な補聴器の選び方を伝授

リケンの画像4補聴器には形や型番など、さまざまな製品があります。リケン補聴器センターでは、種類ごとの特徴や取り扱いブランド・その特徴など顧客が自分に合う補聴器を選べるようになっています。

3タイプの補聴器から選べる

補聴器は大きく分けて3つに分けられます。まず耳穴タイプです。

このタイプは耳の中に入れるタイプです。小さな製品では、耳の穴に完全に入りほぼ見えないもの、大きな製品では、耳のくぼみに収まるワイヤレスイヤホン型の大きさの製品があります。

耳の形をかたどってオーダーメイドで作成するので、つけやすく補聴器の中では目立ちにくいのが魅力です。つぎに、耳掛けタイプです。このタイプは耳の上部に本体をひっかけて使用する製品です。補聴器の中では、1番ポピュラーなタイプのものです。

広範囲の聴力に適合し、最近では軽量かつ小型で、高いデザイン性の製品も多く、防水機能がついた製品があります。そして、ポケットタイプの製品です。

このタイプはコードでイヤホンを伸ばして使用する箱状の製品です。胸ポケットに入れたり、ひもでぶら下げながら使用したりします。

本体が大きめでコードがついているので、日頃の生活や運動しているときは必要ないこともありますが、操作がしやすいのが特徴です。

補聴器選びを適切にサポート

補聴器にはさまざまな形や機能、価格帯があり、迷ってしまう方もいるでしょう。その補聴器選びの段階で適切にサポートしてくれるのが、リケン補聴器センターのスタッフです。

聞こえについて困っていることや、どういう場面でどのような音を聞きたいのか、補聴器にどのくらいのことを求めているのかなど、顧客の利用シーンや環境、目的に合わせてサポートしてくれます。

同社スタッフはプロの専門家なので、豊かな見識と経験、実績を元に適切なアドバイスをしてくれるでしょう。

リケンの特徴④ワールドオブヒアリングを体験可能

リケンの画像5リケン補聴器センターの中目黒店には、ワールドオブヒアリング(次世代聴覚ケアセンター)が設置されています。この趣旨は快適な聞こえをサポートする最新技術を顧客体験を通して紹介するものです。

もともとはオランダに始まり、現在はベルギー、イギリス、ドイツ、ニュージーランド、米国、中国などにも広まっています。国内初の中目黒店では、聞こえや補聴器についての高度な専門性や革新性あるソリューション、耳鼻科医師との提携を強くしています。

体験できること

ワールドオブヒアリングでは、いろいろな最新の補聴器を店舗内部のタッチパネル操作などを用いて手軽に調べられます。簡単な操作で自分の聴力をチェックできるセルフスクリーニングルームがあり、すぐにその場で確認できるのも魅力です。

また、2週間無料で補聴器をレンタルできるので、補聴器を実生活で使ってみたいという方にはありがたいサービスでしょう。そしてレンタル期間中、疑問点があれば、いつでもフィッティングしてくれます。返却時にも費用は一切かかりません。

購入を検討中の方は、一度試してみてもいいでしょう。

スタッフおすすめのワールドオブヒアリング

ワールドオブヒアリングは、補聴器の案内だけでなく「聞こえることの大事さ」を再度考え直す場所とのことです。とりわけスタッフがおすすめするのは、さまざまな環境での聞こえ方を体験できるエクスペリエンスルームです。

このルームの魅力は家族全員でそれぞれの聞こえの状態や違いを実感できるところだそうです。店内では、タッチテーブルを使った聴力チェックや最新技術を調べるといった自発的体験だけでなく、補聴器に詳しいスタッフが他店舗同様に相談にのってくれます。

ぜひ一度足を運んで新鮮な体験をしてみてください。

まずは、メールで問い合わせしてみよう

リケン補聴器センターは、顧客にとって最良の補聴器とは何かを追求している会社です。専門家や専門医師との連携は強く説得力のある「聞こえ」の提案をしています。

また、2週間無料レンタル制度など顧客の懐にもやさしい企業姿勢に好感が持てるでしょう。そんなリケン補聴器センターが気になる方は気軽にメールで問い合わせしてみましょう。

リケンの画像

リケン

幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案

公式サイトで詳細を見る

リケンの口コミ・評判を集めました

志保井好史

対応が丁寧

対応が丁寧で、一週間お試しで、補聴器を体験させてもらえ、その後、購入するかどうか決められます。押し売りする様な事は、まったくありませんでした。

引用元:https://www.google.com/

補聴器は使ってみないことには分からない部分も多いので、きちんと試させてもらえるというのはうれしいですよね。しかも一週間試させてもらった後に購入するかどうかを決めさせてもらえたということなので、事前にじっくり試してみたうえで補聴器の購入を行いたい人には最適なお店だといえるでしょう。
また、対応も丁寧だそうなので、その点を重視する人にもおすすめできそうです。

【FAQ】よくある質問


A補聴器の種類や電池の大きさによって、電池寿命は異なるようです。
ポケット型補聴器には単3もしくは単4電池を使用し、それ以外の補聴器には、空気亜鉛電池という補聴器専用ボタン電池を使用するようです。使用状況や難聴の程度によって異なりますが、概ね4日から20日程度で交換が必要となるようです。


A難聴の原因によっては、治療が必要な場合もあり、補聴器を購入する前に、まずは耳鼻咽喉科を受診することをお勧めするようです。


A補聴器には快適に聞くためのさまざまな機能があるようです。この機能が多く備わっているものほど、高額となるようです。また聴力や好みに合わせた調整の細かく出来るものほど価格は高くなり、補聴器を使う目的や場面によって、必要な性能は異なるようです。


A補聴器をつけると、ある程度の効果を実感できますが、補聴器本来の効果が発揮されるまでにはトレーニングが必要で、少し時間がかかることがあるようです。


A補聴器をうまく使いこなすためには、ある程度の期間トレーニングが必要なようです。できるだけ多くの時間、色々な音を積極的に聞いて補聴器を使うようにすると良いようです。ただし、入浴時や就寝時などは故障や紛失のリスクもあるため、補聴器は外すことをお勧めするようです。

サイト内検索
【東京】おすすめの補聴器専門店ランキング!
補聴器関連コラム

【東京】おすすめの補聴器専門店ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名池田補聴器株式会社東日本リオンリケンヒヤリングストアブルーム
特徴他に類をみない「オーダーメイド補聴器」を製造し、アフターケアも抜群国内ではじめて補聴器を販売したデジタル技術開発にも取り組む老舗企業幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案補聴器を身近にするために「走る補聴器専門店」がある4つのあんしんパックで購入前から購入後まで顧客の補聴器選びをサポート
詳細リンク