補聴器メーカーシーメンスの使い心地や評判
会社情報
会社名:きこえのお助け隊(株式会社エヌ・アイ・シー東京本部)
住所:〒103-0023東京都中央区日本橋本町3丁目8-5 日本橋ライフサイエンスビル5 1F
電話番号:03-5847-3311
加齢や病気などで、聞こえの問題をかかえる方にとって、大きな味方になるのが補聴器です。「補聴器を購入したいけど、どれを選んでいいかがわからない」という方も多いのではないでしょうか。
補聴器のメーカーは、現在世界に30〜40社ほどあると言われています。中でもドイツのシーメンス社製の補聴器は、世界の約120カ国で販売されており、世界第3位の売り上げを誇っています。
この記事では、そんなシーメンス社の補聴器の使い心地や評判についてご紹介します。
シーメンス社の歴史
シーメンス社は、ドイツのバイエルン州ミュンヘンに本社を置く電機メーカーです。1847年に、ヴェルナー・フォン・ジーメンスによってベルリンで創業されました。
世界で最初の電車を製造したことで知られており、現在では鉄道車両のインバーターや、医療機器のMRI、補聴器などで大きく市場を占有しています。日本には、1861年に徳川将軍家にシーメンス社製の電信機が献上された際、初めて持ち込まれました。
信頼の補聴器ブランド
シーメンスは、確かな技術力に裏打ちされた補聴器ブランドです。補聴器メーカーは、世界に30~40社ほどあると言われていますが、シーメンス社は第3位の売り上げを誇っています。
120カ国の国や地域で販売されており、信頼性の高さが特長です。日本では、補聴器専門店や眼鏡店で購入することができます。
補聴器の選び方
聞こえでお悩みの方が補聴器を購入される場合は、音の聞こえ方を調整できる補聴器を選ぶ必要があります。
特に高齢者の場合は、高音域が聞こえにくい傾向にあるので、単純に音を増幅するだけの装置では、聞こえている低音域まで増幅されてしまい、必要な音を聞き逃してしまう可能性があります。
使用者の聞こえの特性に合わせて、特定の音域を増幅して、聞こえ方を調整できる補聴器を選ぶと、聞き取りづらさが軽減します。補聴器を装着しても、聞き間違いが減らないときは、高音域に該当する子音を聞き取れていない可能性があるので、専門の技術者に調整してもらいましょう。
難聴の症状は一人ひとり異なっています。補聴器の性能を最大限に発揮するためにも、聞こえ方に合わせて調整できる補聴器を選んでください。
おすすめの購入場所
補聴器を専門にあつかっている、信頼できる販売店なら、購入後もこまめな調整に対応してくれます。「安いから」「すぐ買えるから」などの安易な理由で、補聴器を選ばないようにしましょう。
聴力測定をしてくれる店舗なら、一人ひとりの特性やニーズに合わせた補聴器を選んでくれます。聴力測定の結果によって、その方に最適な補聴器は違ってくるので、購入の前にしっかりと聴力測定をしてもらいましょう。
「テレビを楽しめるようになりたい」「会話に集中できるようになりたい」など、その方の使用の目的によっても、選ぶ補聴器は変わってきます。補聴器専門店や耳鼻咽喉科・メガネ店など、補聴器のプロフェッショナルがいる場所で購入しましょう。
外出が困難な方の、聞こえの悩みを解決するために、補聴器の訪問カウンセリングに対応しているサービスもあります。
補聴器の相場
高齢の方が使用される補聴器の相場は、5万円~60万円です。5万円以下の集音器は、調整ができないものが多く、期待する効果を得られない可能性があります。
高価な補聴器ほど雑音が少なく、使用性を高めるための便利な機能が搭載されています。今の聴力に対応した機種であれば、どの価格帯の補聴器でも、聞こえを改善してくれます。
「雑音を抑制したい」「街中での聞き取りを良くしたい」といった希望によっても、必要な機能や値段が変わってきます。
補聴器は両耳購入しよう
補聴器は両耳装用することではじめて、耳本来の機能を生かすことができます。片耳だけ高い補聴器を購入するよりも、安い値段で両耳購入したほうが、聞こえの効果が高いので、ご予算に合わせて両方を購入するとよいでしょう。
集音器との違いとは?
家電量販店や通販で、比較的安価に購入できる、集音器を見かけたことがある方もおられると思います。集音器と補聴器のちがいは、厚生労働省の認可を受けているかどうかです。
集音器には調整機能がなく、厚生労働省からの認可が下りていません。「補聴器」を呼称するためには、安全性と品質について、医療機関の試験を受けて、テストを通過する必要があるのです。
補聴器は、必要以上に音を出して耳を傷付けることがないよう、出力制限がされています。また、単に音を大きくするだけでなく、ある一定の音域だけを大きく調整できるモデルもあります。
身体への負荷を軽減し、快適な生活を送るためのアイテムが補聴器です。
おすすめのシーメンス補聴器
シーメンスは、補聴器のシェアが世界で第3位の、認知度の高いメーカーです。騒音下でもクリアに聞き取れる性能があるほか、補聴器に見えない、スタイリッシュなデザインに定評があります。
基本モデルprompt
promptは基本性能を備えた、オーソドックスな機能の補聴器です。リーズナブルで手頃な価格ですが、自動音量調整機能やハウリング抑制機能など、必要な機能はすべて搭載しています。
防水機能がついているので、雨や汗でも故障しにくく、2年間の修理保証が付いています。(※)価格は5万円です。
※修理保証は、自然故障に限ります。
主力モデルmotion charge&Go Nx
motion charge&go Nxは、シーメンスの主力製品であるNxシリーズの製品です。Nxは、相手の声を増幅して自分の声を抑制する機能が特長のシリーズです。
シーメンス社独自の技術で、自分の声が会話の邪魔をしないよう調整し、脳が聞き取りやすい音を作ります。価格は16万4,000円~です。
小型モデルpure charge&Go Nx
pure charge&GoNxは、motion charge&Go Nxと同じ性能を搭載した補聴器です。耳栓にレシーバーがあるので、チューブによる干渉を受けません。
音にこもり感がないので、すみ切ったクリアな音を聞くことができます。小型で軽量なスタイルが特長です。価格は16万4,000円~です。
スタイリッシュモデルStyletto Essential
耳かけ型のデザインを一新した、スタイリッシュな補聴器です。RIC型の充電式にすることで、電池とレシーバーのスペースを本体から削減し、小型かつスタイリッシュなデザインを実現しました。
機能的にも、Nxシリーズと同じ性能を有しています。見た目や機能にこだわりたい方におすすめです。価格は16万4,000円~です。
耳穴式COOL
まるでワイヤレスイヤホンのような補聴器です。細長いのでつまみやすく、簡単に装着できます。
耳穴型なので、とても使い勝手が良い補聴器です。おしゃれなデザインの補聴器を探している方におすすめです。価格は14万円~です。
最新式signia X perience
X perienceは、Xセンサーが最大のポイントです。Xセンサーとは、装用者の動きを自動で読み取って、歩いている・座っている・会話しているなどの100種類の環境に分類し、その場に適した音に変更するシステムのことです。
自動で環境を読み取ってくれるので、ご自身で音量やプログラムを操作する必要がありません。とても性能に優れた補聴器です。
価格は15万円~です。
まとめ
補聴器は、聞こえに悩む方にとって、強い味方となるアイテムです。周囲とのコミュニケーションの齟齬が無くなるので、お互いのストレスも軽減されます。
補聴器で会話を促進することは、脳の刺激につながるため、認知症の予防にもつながると言われています。さまざまな形や種類の補聴器から、あなたの生活や難聴のレベルにあった機種を選びましょう。
補聴器は高価な商品なので、購入になかなか踏み切れないという方も多いと思いますが、分割払いや補助金を利用すれば、負担を軽減して購入することができます。
聞こえの問題に悩む方にとって、コミュニケーションを助けてくれる補聴器は、なくてはならない存在です。興味がある方は、まずはお近くの販売店に相談してみましょう!
【東京】おすすめの補聴器専門店ランキング
イメージ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
会社名 | 池田補聴器株式会社 | 東日本リオン | リケン | ヒヤリングストア | ブルーム |
特徴 | 他に類をみない「オーダーメイド補聴器」を製造し、アフターケアも抜群 | 国内ではじめて補聴器を販売したデジタル技術開発にも取り組む老舗企業 | 幅広い年代層の補聴器ニーズに応え、顧客にベストな補聴器を提案 | 補聴器を身近にするために「走る補聴器専門店」がある | 4つのあんしんパックで購入前から購入後まで顧客の補聴器選びをサポート |
取り扱いブランド | スターキー(アメリカ) | リオネット(日本) | Phonak/Oticon/Resound/Starkey/Widex | フィリップス/シーメンス・シグニア/オーティコン/リサウンド/スターキー/フォナック/ワイデックス | Widex/Signia(EU) |
詳細リンク |